世界の語学学校情報
Canadian College of English Language Vancouver カナディアンカレッジオブイングリッシュランゲージ/バンクーバー
- ユニークなカリキュラムが人気の老舗語学学校
- 独自カリキュラムSmrt Englishで生きた英語を学ぶ
- 附属カレッジの専門プログラムへの編入や同時受講可能
- 校内にカフェテリア・レストラン、徒歩15分の学生寮など施設充実
- 1991年設立のCCELは、バンクーバー市内中心部の観光客が集う繁華街とオフィス街に隣接した、高級ブティックなどが立ち並ぶ、とても利便性の高いエリアにあります。
またビル全体がキャンパスとなっており、屋上にはパティオ、校内にはカフェテリア、eh! レストランがあり、学生が交流を持てる環境があります。
フレンドリーな講師陣、日本人スタッフおよびアクティビティ担当スタッフが常駐し、何かあった時の日本語のサポートはもとより、楽しい授業・毎日開催の豊富なアクティビティで課外活動も充実、世界各国の友人をたくさんつくることができる環境です!
■Photo impression - Canadian College of English Language Vancouver
基本データBasic data
学校規模 | 中規模 |
---|---|
学生数(クラス当たり) | 約300名 (約12名) |
日本人比率 | 25% |
生徒国籍(日本人比率) | 南米、日本、アジア、ブラジル、ヨーロッパ |
日本語可能スタッフ | 在籍 |
学校施設(サービス) |
|
滞在方法 |
|
現地オフィスからの距離 | 徒歩10分 |
入校可能年齢 | 18歳 |
学校紹介動画Movie
ロケーションLocation
バンクーバー市内中心部、バラード駅より徒歩2-3分
授業についてAbout lesson
独自で開発したデジタルカリキュラムSmrt English(スマートイングリッシュ)で現在使用されている生きた英語を実践的に学び、一早く現地生活に馴染んでいただけます。
授業は総合的な内容で7レベルに分かれ、実生活に合わせたトピックで「会話」はもちろん、「読む」「聞く」「書く」の4技能をカバーしながら、初心者の方にも安心して学んでいただけます。
講師はTED、YouTube、CNNなど「生の英語教材」も活用しながらダイナミックな授業を展開し、学生パソコンの使い方も学びながら最先端の授業を受講いただきます。
9ヶ月以上の長期留学生には、レベルが上達次第、語学料金で併設のCanadian Collegeの専門プログラムへの編入や、語学コースを受講しながら専門1科目が学べるスマートイヤープランも用意しています。語学だけではなく、国際資格取得が可能な専門プログラムの受講など、スキルアップを目指す方に最適なプランです。
【授業時間】
①8:30~10:00 コアクラス
②10:20~11:50 コアクラス(金は選択クラス)
③12:30~14:00 選択クラス
④14:15~15:45 選択クラス
パートタイム:①②(金は①のみ)
フルタイム:①②③(金は①②のみ)
フルタイムインテンシブ:①②③④(金は①②③のみ)
アクティビティActivity
無料市内観光、週末ツアー(シアトル観光、ロッキー山脈、ビクトリア、ウィスラーなど)
校内カフェテリアでの会話クラブや接客英語ワークショップなど
コースデータCourse data
受講期間 | 1週間から |
---|---|
コース |
|
※記載情報は学校等の都合により、予告なしに変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
■Map
■Address
1050 Alberni St #450, Vancouver, BC V6E 1A3
留学エージェントは語学学校と提携し、留学希望者を語学学校に紹介・手配をすることにより語学学校から紹介料を頂いております。語学学校から貰う紹介料だけでビジネスを成立させるため、お客様から手数料を頂く必要がございません!

ラストリゾートは海外留学・ワーキングホリデーでのべ11万人以上の方にご利用いただいております。出発前の留学カウンセリング、語学学校の入学手続き、ホームステイ先の紹介等を無料で提供しており、ひとりひとりのお客様の希望・目的・予算に合わせた留学プランを幅広くご提案ができます。留学中も多くの留学生を受け入れてきた現地スタッフが、全般的にサポートを行い、お客様だけでなく親御様からもご好評いただいております。
とにかく実践的な英語を学ぶことができるのがCCELの特徴です。
オリジナルのデジタル教材を利用し、天気、文学、家の仮方など日常に即した内容を学びます。教材に含まれる単語リストは画像や音声付き、辞書機能もあり、昨日が充実していると好評です。
例えばリーディングの授業では初級クラスはメールを送る練習を通してネイティブならではの表現を学び、中級クラスはWEBサイトの説明文を読む練習、上級クラスはTED Talkの台本を読み込むなど、生の英語を使いこなせるようになることを目標にしています。