目的は人生経験。いろんな人との出会いも、様々なトラブルも、全てが良い経験です!
YURIKA -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
日本でのお仕事は? | 看護師 |
出発前の英語力と勉強方法は? | 挨拶程度 |
渡航のきっかけは? | 人生経験のため |
YURIKAさんの海外生活を大公開!

日本食レストランではウェイトレスとキッチンハンドの両方をしてましたが、キッチンハンドは手荒れやつめが割れて大変。ウェイトレスはローカルのお客さんとコミュニケーションが取れ、楽しかったです。
また、まかないが最高にオイシイ!釣った魚を刺身で食べさせてくれたりしました。
国選びのポイントは?
オーストラリアは過ごしやすく、物価が安いと思ったから。また、シドニーはオーストラリアの中では大都市なので、ボランティアなど経験を積むためのネタがたくさんあると思ったから。
語学学校での授業はいかがでしたか?
学校は生徒が400人くらいいて、他のクラスの人ともパーティで話すチャンスがあって楽しく過ごせました。授業では先生が一人ずつ発音矯正してくれることもあって、丁寧でした。レベルが上がると先生の話すスピードも早くなるため、聞き取るのに大変でした。分からなかったら手をあげて聞くことが、授業についていくために大切ですね。
.ホームステイでは、ファミリーと仲良くされていたようですね?
双子の子供がいる家庭なのですが、洗い物や片づけを手伝っていたら子供達もやるようになって、パパ、ママに感謝された思い出があります。現在アパートシェアですが、パーティのお誘いがあったりと、ずっと関係が続いています。
アルバイト | |
時給 | すし屋さん:時給$8 日本食レストラン:時給$9.8 |
1年間のスケジュール

■2008年7月~8月 ホームステイ:パパ、ママ、双子の男の子と女の子と猫2匹との生活
■2008年9月~2008年4月
アパートシェア:最初は、日本人の大学生女の子と2人でシェアしていました。
年も近かったので、一緒にご飯を作ったり、出かけたりして楽しかった 。
■2007年8月~11月 語学学校(Universal English College)J-shineの資格を取得
■2007年10月~12月 すし屋でアルバイト
■2008年1月~4月 日本食レストランでアルバイト
■2008年5月~6月 ラウンド
先輩からのアドバイス

日焼け止め。大量にあったほうが良いです。日差しが強すぎて、皮膚トラブルで5ヶ月通院したのは、辛かったです!
日本食も、現地では高いので事前調達がお勧め。パンツは、こちらで買って裾を切るとお金が掛かるので、こちらでは買わないほうが良いです。
![]() |
|
---|---|
|
|