将来は海外で美容師として働きたい!英語と経験は若いうちにと旅立ったオーストラリア。2年間で培ったものは行動力と自立心!
SATOMI -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
渡航前のお仕事は? | 美容の専門学校に通いながら美容室で仕事をしていました。 |
出発前の英語力と勉強方法は? | 挨拶程度。特に勉強もしていませんでした。 |
渡航された国、都市を選んだ理由は? | 高校生の時に修学旅行で来たことがあったからです。その当時からオーストラリアにはもう一度来ようと思っていました。ゴールドコーストを選んだのは、海がキレイなのと、サーフィンやスキューバダイビング等マリンスポーツに挑戦したかったからです。 |
出発前に不安だったことは? | 一人での渡航だったし、英語がしゃべれたわけでもなかったので、学校で友達ができるか、ホストファミリーと上手くコミュニケーションがとれるかどうか少し心配でした。また日本では一人暮らしをしたことがなかったので、一人でやって行けるか不安でした。 |
SATOMIさんの海外生活を大公開!

渡航のきっかけ、目的は?
海外で美容師の仕事をするのが昔からの夢で、そのためには英語力が必要だと思ったことと、学ぶなら早いうちが良いと考えたからです。
アルバイトについて教えて下さい。
ジャパニーズレストラン、カーウォッシュ、カフェやファームで働いていました。ほとんどがお店に直接行ってレジュメを配って歩きまわっていました。見つからない時は本当に見つからないし大変ですが、日本食レストランは仕事をゲットしやすいです。友人が働いていたら、そこで募集をしていないのかどうか聞いたりしていました。インターネットで募集が出ているけど、結局行くのが一番早いし、ゲットしやすいように感じましたね。友人も増えるし、その分情報も増える。同じ学校に通っていたけどクラスも違い、顔見知り程度のブラジル人の子と同じ職場になり、とても仲良くなりました。お店に来るほうが地元の方ばかりだったので、接客も英語になり、知らない単語を覚える機会も増えました。
現地での生活で一番楽しかったことはなんですか?
語学学校で過ごした日々が一番楽しかったです。世界中に友人ができたし、先生やスタッフの方たちもとてもフレンドリーでした。毎週のようにバーベキューをしたり、卒様式の後は友人や先生たちとサーフクラブでビールを飲みながら雑談したりと、勉強だけでなく楽しい有意義な時間を過ごせました。
語学学校での授業やエピソードについて教えてください。
午前中は文法を中心にクラスメートと会話の練習や、自分の考えを述べる機会もありました。午後からはライティング、リーディング、スピーキング、リスニングの授業。そして最後は選択授業でした。自分に合ったクラスで勉強するので、とてもよかったです。TOEICのクラスでは、文法や単語・熟語を中心に、リーディングやリスニングの問題等を解くことも多く、エッセイを書く授業やローカルのラジオを聴くことなどもしました。TOEICコースはレベルがPre-intermediate~Upper intermediate(中・上級)クラスの人たちが集まるため、最初はクラスメートの言っていることが分からなかったり、単語も難しいものばかりで全くついていけず、先のクラスに戻りたいと思う毎日でした。宿題の量も普段やっていた量の倍以上あり苦労しました。それをこなすのが精一杯だったけれど、あのクラスで、あのメンバーでよかったと思えるし、一番英語が伸びた時だったと思います。コースが終わった卒業式の時は、皆で英語の替え歌を作って歌いました。とても楽しかったです。
語学力アップや現地の人たちとのコミュニケーションを深めるために、自ら心がけ、実践したことはなんですか?
相手の行っている意味が分からないときは必ず聞くこと。学校ではなるべく自分から発言し、自分がしゃべる機会を増やすことで、少しでも早く上のクラスに行けるように頑張りました。上のクラスに行けば行くほど大変だけど、その分努力するので伸びが速いです。実際自分もTOEICのコースに行き、上のレベルの人たちと過ごすにつれて、英語が伸びていることを感じました。
海外生活で得たものは?
