ニュージーランドで人生初めての“仕事”を経験!父への感謝の気持ちが大きくなりました。
ARATA -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
出発前の英語力 | 日常会話程度。ラストリゾートの英会話に2ヶ月通いました。 |
渡航前のお仕事は? | 高校を卒業してアルバイトをしながら自動車教習所に通ったり、福岡に2ヶ月住んでラストリゾートの英会話に通っていました。 |
ワーキングホリデープログラムに参加した理由は? | 英語の勉強もできるし、仕事もできる、学生ビザと違って長い休みを取って旅行にもいけるし、いろんなことに挑戦できる!!と、ラストリゾートのパンフレットを見て一瞬でこれだ!思いました。 |
渡航のきっかけは? | 小さい頃からホームステイが夢でした。今しかないと思ったので渡航を決めました。 |
今の英語力 | 以前は日本語を考えて頭の中で訳して口に出すというサイクルだったけれど、今はそのサイクルがとても早くなったのか、日本語を訳している気がしません。 |
ARATAさんの海外生活を大公開!

語学学校について教えて下さい。
GEOSに通った後、NZLCにも通いました。先生によって進め方は違いましたが、ほとんどは午前中がグラマーで午後はスピーキングやゲームをしました。先生は南アフリカ、マレーシア、イギリス、KIWIなどとても多国籍。とてもフレンドリーで親切でした。はじめの頃は、話したい・伝えたいのに言葉が出なかったり、友達にどう声をかけていいのかわからなかったりと苦労もしましたが、色々な国の人と友達になって、文化の違いを知ったことはとても勉強になりました。
アルバイトについて教えて下さい。
日本食レストラン(時給$12.2)で働きました。ちょうど人手不足の夏だったので、いとこの紹介ですぐに履歴書を持って行き、そしてすぐに仕事が始まりました。人手不足ということと、私が初めてのお仕事ということもあって、すごく大変でした。ホールが全部で4人しかおらず、自分1人になることも多かったので緊張しました。日本人社会はニュージーランドではとても小さいので、変な噂を流されたり、知らない人に自分の話しをされていたり、人間関係は正直辛かったです。
その他にどんな体験をしましたか?
Citydanceで15回ほどダンスに通いました。レッスンを受けるという感じではなくて、先生のあとについて踊るというもので、毎回曲も変わります。先生もレベルも選ぶことができ、たくさんのコースがありました。ちなみに私はヒップホップです。先生にクラブでのフェスティバルに誘われて、初めてのクラブ体験もしました。日本でも行ったことのなかったクラブに行ってプロのダンスを見られたこと、クラブで初めて踊ったことは大きな経験になりました。
海外生活で得たものは?
帰国後の予定

![]() |
|
---|---|
|
|