ロンドンのジャパングリーンメディカルセンターでクリニカルアシスタントとしてお仕事!
SADAKO -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
日本にいるときはなにをされていましたか? | 看護師です。 |
なぜロンドンにされたのですか? | 一度、6ヶ月間ロンドンへ留学をしたことがありました。その時に次は、ロンドンで働いてみたいと思ったからです。 |
なぜラストリゾートを選んだのですか? | 半年間の語学留学中に、ラストリゾートの会員さんに出会い、よく現地オフィスに立ち寄っているのを見て、現地でサポートをしてくれるエージェントがいるのは心強いなと思い、友達も利用していたラストリゾートを選びました。 |
SADAKOさんの海外生活を大公開!




ロンドンのジャパングリーンメディカルセンターのクリニカルアシスタントのお仕事内容を紹介していただきます。
どのようなお仕事内容でしたか?
週5日 8:30~17:00(9:00~18:00)までのお仕事でした。
クリニカルアシスタントとして患者さんと一緒に診断室に入り介助をしています。子供もたくさん来るので、ぬいぐるみなどを使ってリラックスしてもらうこと や、患者さんとコミュニケーションをたくさん取ることを大事にしています。また、検査会社から検査結果がメールにて送られてくるのを処理するのも仕事です。
お仕事で大変だったことを教えてください。
慣れないうちは、英語での検査項目のチェックが大変でした。たとえば、貧血や肝臓が悪い場合の検査項目を日本語で知っていても、英語になるとその場ですぐに全ての項目が分からず、勉強が必要でした。英語の検査項目はその都度アシスタント同士で確認して、間違いがないように努めています。また、電話対応も大変です。現地の病院を患者さんに紹介する際は電話で予約を取ります。英語で言いたいことは言えても、住所や名前などを確実に聞きとることが難しいです。患者さんに案内することなので間違えてはいけないので、ひとつひとつ丁寧に聞きとるように意識しています。
お仕事の流れを教えてください。
8:30 出勤、診察室の準備
・先生が診療にすぐ取り掛かれるよう聴診器などの診察器具がそろっているかの確認、その日の処置の準備
・カルテの準備と確認
・検査の結果が来ているか確認
9:00~ 診療開始
・患者さんの来院後、付き添って診察室に
・検査結果の確認
・紹介先病院の予約
・カルテの作成
お仕事をしながら楽しかったことを教えてください。
職員の方のお子さんやハーフの子供の患者さんは、皆元気いっぱいでとてもかわいくて癒されます。また、英語で電話対応をし始めた頃は何度も聞き返していましたが、慣れてきて聞き返すことも少なくなり、自分の英語力がついたと感じた時は嬉しかったです。
日本との医療の違いは?
医療内容の違いというより、システムや用語が大きく違います。当院は完全予約制ですが、日本と同じ感覚で予約なしで来る方もいるので、これら根本的な医療システムの違いやA&E緊急外来などの基本的な用語も皆様にわかりやすく説明する必要があります。
特に4月5月は日本から新しくいらっしゃる方が多いですし、6月にはそのご家族が到着されるので大事な時期となります。
英語力を上げるためにしてきたことを教えてください。
![]() |
|
---|---|
|
|