日常会話程度の英語なら堂々としゃべれるようになったので海外への1人旅も苦ではなくなりました。
HIROKI -さんの体験談
story of one's experiences
HIROKI -さん HIROKI -
|
ワーキングホリデー/オーストラリア(ゴールドコースト)
|
渡航期間:12ヶ月
|
|
|
渡航前のお仕事は?
|
営業職に就いていました |
渡航のきっかけ、目的は?
|
視野を広げるため渡航しました。
|
渡航した国・都市を選んだ理由は何ですか? |
過ごしやすそうだったので決めました。
|
渡航前に気になったことは何ですか?
|
渡航予算が気になりました。
|
HIROKIさんの海外生活を大公開!
語学学校について教えてください。
学校名: Langports Gold Coast 期間:17週間
学校周辺には、ホテルやカフェがありました。選択授業でTOEICのクラスがあり、とても集中して勉強できました。クラスは、10~15人で、日本、ブラジル、チリ、タイ、韓国、台湾、スイス、フランス人がいました。クラスの雰囲気はとても明るく活気がありました。
●学校で印象に残っていることをお聞かせください。
卓球台が設置してあり、そこで海外の友達と卓球を楽しめたことが印象に残っています。
滞在スタイルについて教えて下さい。
滞在方法:ホームステイ 期間:1ヵ月 アパートシェア 期間11ヵ月
●ホームステイはどうでしたか?
家族構成:ホストマザー、ファザー、お子さん1人、シェアメイト2人
オーストラリアの生活習慣を知ることできました。食事前にお祈りをしていて信心深い家族だと思い印象的にのこりました。
●アパートシェアはどうでしたか?
日豪プレス(オーストラリアの生活情報)や口コミで探しました。
サーファーズ パラダイスと言う地区に住み、ルームシェアとオウンルーム(1人部屋)をそれぞれ経験しました。国籍は色々で、気が合うメンバーなら楽しく過ごせました。月額$150前後で家賃が安いのが良かったです。
アルバイトについて教えてください。
配達のアルバイトで時給は$18.5でした。勤務時間は7時~17時で、同僚はオーストラリア人と日本人でした。アルバイトはアパートと一緒で日豪プレスや口コミで見つけました。仕事内容は、日本食材(米、酒、冷凍食品、菓子類、油、パン粉など)を倉庫から配達する仕事で、ゴールドコーストマップをほぼ全域にわたり覚えるぐらい地理に詳しくなりました。
一ヶ月の生活費
IN $1,200 OUT $800
節約のポイント:外食は高いので、とにかく自炊をすること(日本で700円ぐらいの定食がオーストラリアでは1,350円ぐらい)。
海外生活で得たものは?
日本にいたままでは気づけなかったモノの考え方を学ぶ事ができました。日常会話程度の英語なら堂々としゃべれるようになったので、海外への1人旅も苦ではなくなりました。
帰国後の予定
車のディーラーなどの、海外の企業や海外に支店がある企業に就職したいです。
ラストリゾートの現地オフィスをどの様に利用されましたか?
Wi-Fiサービス、ツアーや携帯電話の申し込み代行、アクティビティの案内、バースデーパーティーなどで利用しました。
最後にメッセージ |
人と人との出会いを大切にするべきだと感じました。海外で知り合った人達はそれぞれいろんな価値観を持っており、話しをするだけでもとても自分の視野が広くなったと思います。これから海外に向かう方へ日本にいたままでは味わえない貴重な体験ができます。語学力だけでなく、行動力や幅広い視野を持つことができる様になると思いますので、ぜひ海外での生活を楽しんでほしいと思います。
|
|
|
オーストラリアのワーホリならラストリゾート