悩んでもしかたない!積極的にアクティビティに参加して話すことが大切です。
CHIHISA -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
出発前の職業は? |
お休みが取りやすく、働きたいときに働けるという理由でコンビニでアルバイトをしていました。 |
出発前と帰国後の語学力を教えてください。 |
出発前は辞書片手に必死で理解しようとしていましたが、留学を経て、分からない事は聞いてみるという習慣が付きました。 |
なぜ渡航しようと思ったのですか? | 今回で5回目の留学です。海外に行くとその国の文化や人、他の国から来ている人など、沢山のものにめぐり会える事が私にとって新鮮で、自分にしかできない経験を通して成長できるからです。 |
不安だったことは何ですか? |
スーパーやレストランなど現地の食習慣の情報が少なく、少し不安でした。 |
CHIHISAさんの海外生活を大公開!



学校について教えてください。
学校名:ECマルタ 期間:3週間
●授業内容はいかがでしたか?
授業以外でオリエンテーションやアクテビティが充実しているので、参加するとよく話すようになり友達が沢山できるのが良かったです。
●なぜその学校に決めたのですか?
大きい学校の方が施設やカリキュラムが整っていて以前の留学経験から自分に合っていると思ったからです。それに色々な国の人や色々な目的の人に出会えると思い決めました。
●授業でのエピソードを教えてください。
ホストファミリーに「ありがとう」の気持ちを伝えたくて手紙を書いたので添削してもらったのですが、添削箇所に読めない所があり、違う先生に見てもらったら違う言い回しで修正をされました。
英語でも沢山の表現法があり、人によって個性がでるのだなと思いました。
●先生はどうでしたか?
色々な先生から授業をうけたのですが、裸足で床に座る面白い先生がいて、海外ならではの先生だと思いました。
滞在スタイルについて教えて下さい
ホームステイ
●ホームステイ先の家族構成、ファミリーとの生活について教えて下さい。
ホストマザー、ファザー、息子(5歳)
とても気さくなファミリーでファザーは元レストランのシェフで料理がとても美味しかったです。マルタでの礼儀やルールを教えてくれたり、観光する時はお勧めスポットを紹介してくれました。
日本から持ってきて役に立ったもの、不要だったものは?
役に立ったもの:昼と夜の気温差があるので、はおるものが役立ちました。
不要だったもの:ガイドブック以外の本はいらないと思いました。
海外生活で得たものは?
英語力は3週間という短い期間なのでまだまだですが、間違っていても話す積極性や自分の気持ちを伝えるための表現力は、間違いなくついたと思います。
「日本だったら、こうだったのに」というのが通用しない環境で、どうすれよいか解決策を考えて行動する力もついたと思います。
大事なのは笑顔です!それだけで、みんな覚えていてくれます。
一ヶ月の生活費、節約のポイント
お土産は買う日を決めて出かけると、無駄遣いをしなくなります。
海外のレストランは量が多いいので、友達とシェアする事もありました。
帰国後の予定

![]() |
|
---|---|
|
|