行動力と度胸が付き経験値も上がりました。 時間に余裕が出来たら、また海外へ行きたいです。
I Aさんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
出発前の職業は? | 事務員 |
出発前と帰国後の語学力を教えてください。 | 出発前:挨拶程度 帰国後:日常会話程度 留学中はカフェで隣の席の人の会話や、街中で自然と聞こえてくる英語でリスニングのトレーニングをしました。インプットとアウトプットの繰り返しをしたおかげで、レストランでの注文や道の説明など日常会話ができるようになりました。 |
なぜ渡航しようと思ったのですか? | 学生時代から留学に興味があり、20代のうちに見聞を広めたかったからです。社会人になって英語を勉強し直し、渡航を決意しました。 |
渡航された国、都市を選んだ理由は何ですか? | 日本は島国なので、大陸の国に住んでみたいという憧れがあったからです。また、日本人が少なく、綺麗な英語を話すということでトロントを選びました。 |
Iさんの海外生活を大公開!



語学学校について教えてください。
Kaplan toronto Internatinal school 2ヶ月間
●授業の内容はいかがでしたか?
グループワークやゲーム感覚で学ぶ授業がありました。
クラスメイトは勉強熱心で、分からないことがあればすぐに質問をしていました。宿題も多く、放課後にクラスメイトと一緒にやることも多かったです。
●なぜその学校に決めたのですか?
先生の指導力が高く、ダウンタウンのビジネス街にあり、通学に便利だったので。
●授業でのエピソードを教えてください。
先生が授業で東日本大震災の記事を取り上げてくれました。先生やクラスメイトにその時の様子を伝えたかったのですが、上手く表現することができず悔しかったです。そのことが英語学習を頑張る活力になりました。
●先生について教えてください。
先生は授業のペースについていけず悩んでいる私に「今週1週間は頑張ってみよう!」「たくさん練習すれば自信が付くよ!」と励ましてくれました。
授業内容もわかりやすくしてくれるなど、気を遣ってくれたことが印象深いです。
滞在先について教えてください。
ホームステイ 2ヶ月間
●ファミリーの家族構成
お父さん・お母さん・娘2人(20歳と17歳)
●ファミリーとの生活について教えてください。
両親は共働きだったので食事の時間はみなバラバラでしたが、毎回手作りの美味しい料理が用意されていました。
週末は家族でBBQをしたり、遊びに来ていたいとこの子供と公園に行ったりしました。
●ホームステイをして良かったことは?
ホームステイ先に娘が2人いたので、音楽、流行のお店、ファッションなどの話が弾んで楽しかったです。
両親からはカナダの生活にについて教えてもらい、とても勉強になりました。
驚きの現地習慣を教えてください。
ドラマや映画のように、リンゴを食べる時は切らずに丸かじりすることです。
落ち込んだときの解決方法を教えてください。
現地でできた日本人の友達に相談しました。溜めこむとストレスになるので、友達の存在にはとても助けられました。
1ヶ月の生活費について教えてください。
食費:3万円 交通費:1万2千円 交際費:4万円
トロントは物価が高く、生活水準が高い街です。計画性がないと、後で大変なことになると思います。安いお店の情報をたくさん収集して、一人でいる時はなるべく贅沢をしないように心がけました。
帰国後のご予定を教えてください。
留学でどんな成長が得られましたか?
英語をスラスラ話すレベルには及びませんが、2ヶ月間英語環境で生活したことで耳が慣れたように感じます。
![]() |
|
---|---|
|
|