英語を勉強すればするほど世界が近くなってくる感じ。25年間で一番すばらしい経験でした!
TOSHIYA -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
その国・都市を選んだ理由は? | 学生時代から、フットボールや音楽、ファッションなどのイギリス文化が大好きで、留学するならロンドンしか頭になかったんです。 |
出発前の英語力と今の英語力 | 出発前は、ちょっとした挨拶程度の英語しか知りませんでしたが、1年間学校に通い、さらにケンブリッジEXAMコースを受講したことで、英語力は自分でも目に見えて伸びました。 |
TOSHIYAさんの海外生活を大公開!


学校名:St. Giles International
語学学校について教えて下さい。
授業時間の前半2時間は文法が中心で、後半2時間はゲームなどを使ったスピーキング中心の授業でした。留学して8~9ヶ月が経った頃、友人の勧めで一般英語コースから、ケンブリッジEXAMコースに切り替えましたのですが、これが自分の英語力が伸びたきっかけとなりました。一般英語コースとは違った雰囲気で、とても中身の濃い3ヶ月間でした。 先生にはとても恵まれて、今でもそのうちの1人とは連絡を取り合っています。食事をしたり、パブに行ったり、フットボール観戦をしたりと、まるで友達同士のような感じです。
滞在スタイルについて教えて下さい。
最初の6週間はホームステイをして、残りはアパートシェアをしていました。 ホームステイ先は、父・母・長男・長女の5人家族。夕食は家族全員でとり、その時にホストマザーが英語を教えてくれたり、話をきいてくれたりしました。5歳になる次男が人懐っこくて可愛かったです。 アパートは、イギリス人・イタリア人・スコットランド人・ギリシア人の、男3人女2人でシェアしていました。毎日笑いの絶えない場所で、全員が仲良し。彼らと過ごした時間は忘れられません。
アルバイトについて教えて下さい。
レストランのウェイターをしていました。時給は£5。日系のレストランではありましたが、場所柄、日本人のお客さんは本当に少なく、英語を使う良い機会の1つになりました。しかも、日本に興味のあるお客さんが多かったので、コミュニケーションもとりやすく、会話をこっそり聞いているのもリスニングの勉強になりました。自分の場合は、直接お店に電話しましたが、日系のお店なら、掲示板やラストリゾートで求人を簡単に見つけられると思います。
海外生活で得たものは?
![]() |
|
---|---|
|
|