経験を活かしてベビーシッターのアルバイト。 日本と海外の育児や教育の違いを知ることができました。
SHIHO -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
出発前の英語力と今の英語力を教えてください。 | 出発前:挨拶程度 帰国後:日常会話程度 出発前はラストリゾートの英会話レッスンに参加していました。今では、聞くことや話すことが楽しくなりました。 |
出発前の職業は? | 保育士 |
渡航しようと思ったきっかけは? | 仕事中心の生活を変えたかったことと、長期で海外に滞在してみたかったことがきっかけです。また、自活してみたいと思いました。 |
渡航した国、都市を選んだ理由を教えてください。 | 修学旅行でシドニーに来たことがあったため。また、ラストリゾートで知り合った人が勧めてくれたので。 |
渡航前に不安だったことは何ですか? | 英語力、仕事が見つかるかどうか |
SHIHOさんの海外生活を大公開!


語学学校について教えてください。
学校名:International House 期間:17週間
●授業について
一般英語の後、スピーキングのクラスに移りました。良かった点は日本人がほとんどいなかったことと、発音矯正がとても役に立ち、自信に繋がったことです。
●印象的なエピソードは?
イタリア人とペルー人のクラスメイトが、発音を一生懸命教えてくれたことです。
結果的に私は正しい発音をしていたのですが、2人は何度も直そうとしてくれ、それがきっかけで仲良くなったと同時に自己主張することの大事さを感じました。
滞在先について教えてください。
●ホームステイ(3週間)
ホストファミリーの家族構成は、父・母・息子(6歳)・娘(4歳)です。
子供がいたので、毎日賑やかでした。誕生日やハロウィンパーティーがあり楽しかったです。
●アパートシェア(約11ヶ月、引っ越し3回)
日本人夫婦を含む4人でシェアし、一人部屋で生活していた時期があります。
良かった点は、シェアメイトを通して仕事に繋がったことです。悪かった点は、共同生活なので、時々気を遣うことです。
アルバイトについて教えてください。
仕事内容:シッター 時給:$12~25
●どのように見つけましたか?
情報サイトで1件見つけ、そこから口コミで広がり、12家庭(ベトナム、中国、アメリカ、日本など)からオファーがありました。
最終的に5家庭から定期的にお仕事をもらうようになりました。
●印象的なエピソードは?
家に上がる仕事だったので、いろいろな現地生活を垣間見ることができました。
子供が日本語を覚えてくれ、名前を呼んでくれた時は嬉しかったです。
日本から持ってきて役に立ったもの、不要だったものは?
役に立ったもの:基礎化粧品、お茶、ふりかけ
持ってくればよかったもの:糊(子供の教材を作るため)、折り紙説明本
不要だったもの:変圧器、電子辞書
驚きの現地習慣を教えてください。
玄関がなく土足、土日の営業時間、日本との育児・教育の違い
落ち込んだことや大変だったことはありますか?
1ヶ月の生活費を教えてください。
シッターの仕事をしていたので、食費がかかりませんでした。
帰国後のご予定を教えてください。
留学でどんな成長が得られましたか?
海外生活を通して、自分に自信が持てるようになったと思います。
![]() |
|
---|---|
|
|