大人気のモニーク・チョークアートにチャレンジ!
MISAKI -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
MISAKIさんの海外生活を大公開!

受講しようと思ったきっかけは?
日本のラストリゾートオフィスで、このコースを知ったのがきっかけです。チョークアートの作品を見て、「絶対にゴールドコーストに行ったら、やってみたい!」と思っていました。
時間をかけてしっかり学びたい!沢山作品を描きたい!と思い、語学学校卒業後、翌週から3週間コースに参加しました。
どんな風にチョークアートを描くのですか?
まずは作品のイメージ作り。文字のフォントや配置をモニーク先生に相談しながら考えます。イメージが固まったら、紙に鉛筆で下書きをします。その後、黒板にペーパーペンシルを使って下書き。何とこの黒板も手作りなんです!木の板にペイントをして自分で作ります。
いよいよ本番!チョークを使って描きます。立体的に見えるように仕上げていきます。作品によっては数分で完成するものもあれば、数日間掛かるものもありました。
楽しかったこと、嬉しかったことは?
とにかく毎日が楽しく充実していました。下書きをした自分の作品にチョークで色を入れる瞬間や、どんどんアート化していくことがとても嬉しかったです。モニーク先生から色々な事を学ぶにつれ、自分の作品の出来が少しずつ良くなり、上達を実感しました。
また、モニーク先生が現在手がけている作品を生で見ることが出来ます。よくアトリエに、色々な所から作品注文の電話が入っていました。「作品を買いたい」という電話も一日何件もあり、改めて先生の凄さを感じました。
講義中やランチ時間にモニーク先生や先生のご家族と会話することで、英語力向上にも繋がりました。
コースを受講した感想を教えてください。
初めて日本でチョークアートを見た時、「自分には絶対に描けない。」と思っていました。しかし、描く工程を丁寧に教えてもらい流れを理解すると、自然と自分でも描ける様になりました。「自分にも出来るんだ!」と自信が付き、今では日本の家族や友達に胸を張って自慢出来ます。
また、モニーク先生も優しく話してくれるので、英語に対する不安もなく、リラックスして受講する事が出来ました。明るく元気いっぱいのモニーク先生のお陰です。
![]() |
|
---|---|
|
|