サッカーを通してたくさんの仲間ができました。 今度はワーキングホリデーで戻ってきます!!
SHUN -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
出発前の英語力と帰国後の違いを教えて下さい。 | 出発前は、be動詞も曖昧だったので、渡航してから1ヵ月は苦労しました。3ヶ月目から少し耳が慣れてきて、今では簡単な英語が聞き取れるようになり、文法も良くなりました。 |
なぜ渡航しようと思ったのですか? | 旅行が好きなのですが、英語を身に付けて世界を周ると世界観が変わると思ったため。また、後々の就職に活かせると思いました。 |
その国・都市を選んだ理由は? | 英語圏で治安が良いこと。イングランドのサッカーが好きなので。 |
出発前は何をされていましたか? | 大学生 |
渡航前に不安だったことは何ですか? | 英語力 |
SHUNさんの海外生活を大公開!



語学学校の授業について教えてください。
学校名:British Study Center 期間:20週間
学校選びはラストリゾートの方にお任せしたのですが、先生がいい方達ばかりで、レベルに合わせて授業を進めてくれ、常にワイワイとした楽しい雰囲気で学ぶことができました。
滞在先について教えて下さい。
ホームステイ:4週間 アパートシェア:22週間
ホームステイ先はインド系の家族で、父・母・息子・娘の家族構成です。サッカー好きの家族で、いつもサッカーの話をして盛り上がりました。しかし、食事はほぼ毎日カレーだったので辛かったです。
3ヶ月暮らしたアパートは、日本人6人でシェアしていました。2人で一つの風呂とトイレを使っていたので、タイミングが被ることもあまりなかったです。
その他、体験されたことを教えて下さい。
サッカーサークル4チームと、リーグに加入している1チームに所属し、サッカーをしていました。
サッカーをするだけでなく、仲間とパブへ行ったりサッカー観戦するなど、現地の方と仲良くなれて楽しかったです。
驚きの現地習慣や生活のギャップを教えて下さい。
夏は23時くらいまで外が明るく、冬は16時くらいで真っ暗になります。物価が高いこと、クリスマスが日本と違って静かなことに驚きました。
1ヶ月にいくらくらい生活費に使いましたか?
食費が5~7万円。交通費が1万4千円。住居費が8~12万円です。
今回はお金を気にすることなく楽しみたかったので、節約せず生活しました。
![]() |
|
---|---|
|
|