ひとりオーストラリアに飛び立った、16歳の夏。 たくさんの“Thank you”が待ち受けていました!
NANA -さんの体験談
story of one's experiences
感動の毎日を送った杉崎さんのホームステイをご紹介。 |
![]() |
日本でのお仕事は? | 高校に通っています。普通科ですが、英語が好きです。 |
出発前の英語力は? | 日常会話程度。 |
渡航のきっかけは? | 将来は、英語を使った仕事、ツアーコンダクターになりたいと思っているので、そのためにも海外での経験が豊富なほうが良いと思ったからです。 |
NANAさんの海外生活を大公開!

ホームステイ先について教えて下さい。
父のMark 母のlyn 長女のAlice(←不在)、次女のCatherine 長男のMichaelという5人家族。「今日どうだった?」っていつも聞いてくれて、みんな仲良しで、毎日とても楽しかったです!
驚きの生活習慣や、生活のギャップを感じたことは?
寝るのが早いっ!!みんなで食事をした後、少し話したら、9時には自分の部屋に入っていました。日本では12時過ぎだった就寝時間が、10時半には寝るようになりました。
そしてハグという習慣。到着した時や、レッスンが上手にできた時、お母さんが愛情表現でハグをしてくれました。日本では全くしないので、すごく新鮮でした。なんだかとても親しくなれた気がして嬉しかったです。
レッスンについて教えて下さい。
平日の午前中に、レッスンを受けました。ファストフード店や洋服の店での会話のシチュエーションの英会話や、日本の高校の宿題の内容を教えてもらったりもしました。その他にも、前置詞やレストランでのロールプレイングのプリントが宿題として出されました。
海外で困ったことはありますか?
大変だったのはお風呂です。水を節約しながら早く入るのが、とても大変でした。日本にいる時は湯舟につかりながらのんびり入っていましたが、10分で頑張って上がるようにしていました。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
ゴールドコーストでの生活

ゴールドコーストは治安も良く、アジア系の人もたくさんいて、街には日本食のお店がたくさんあります。みんなとてもフレンドリーなので「一人で不安」という人にオススメ!
■参加したアクティビティ
4WD サファリツアー&Q1タワー、ガンシューティング、水陸乗用車
4WD サファリツアーでは、“North Stradbroke Island ”へ行きました。そこで砂だらけの山道を車で走ったり、ビーチでバーべキューをしました。1番心に残っていることは、野生のコアラ、イルカ、クジラを見たこと。Q1タワーから見た景色が、絵はがきで見たゴールドコーストと一緒ですごく感動しました。
海外生活で得たものは?
周りは全て英語!!という生活は、英語力だけではなく、自分自身をすごく成長させたと思います。1人で色々なことをこなしていくことは、とても良い経験になりました。