アデレードのTAFEで翻訳・通訳の勉強
SATSUKI -さんの体験談
story of one's experiences
|
|
なぜ留学しようと思ったのですか? | 私は渡豪前は中学校の先生をしていました。人生は1回きりだから一生先生っていう職業しか知らないのはもったいないと思い、今回の留学に至りました。 |
SATSUKIさんの海外生活を大公開!
滞在先であるアデレードはどんな町ですか?
とっても小さな町です。東京の近くで生まれ育った私には初の田舎暮らしって感じがしました。でも「田舎」っていうとこっちでは本当に何にもないところを指すのでそれは贅沢ってものらしいです。
通っている学校について教えてください
アデレードTAFEという公立の職業訓練専門学校のようなところです。通訳翻訳コースを受講しました。シティ内にあるので立地条件的にはまあまあ良い感じです。インターナショナルスチューデントが非常に多く、色々な国籍の人に会いました。クラスは通訳翻訳クラスなだけに日本人が大多数で3分の1弱が韓国人、オーストラリア人が2人パートタイムで来ていました。
授業内容・スケジュールについて教えてください
NATTIという通訳の準プロレベルの資格をもらえる可能性のあるコースではありますが、毎年取得するのはコース中1人か2人という本当に狭き門。今年もオーストラリア人の人が1人取得しました。彼女の日本語はとても流暢でした。翻訳は準プロレベルがないので資格をとりたい場合はプロフェッショナルレベルのコースを受講しますがそちらを受講するにはさらに厳しいらしいです。準プロレベルは日本に帰ったときに資格があったほうがいい、と言う理由で目指している人もいました。
このコースの最初に日本人の通訳の先生から「通訳は英語と日本語を両方使いますし、技術を学ぶコースなので英語を伸ばすコースではありません。」と言われたのですが、ほんとうにその通りで英語はもともと話せて当たり前。その上でさらにそれをどう使うか、ということを学ぶコースでした。ですから英語自体は伸びなかったかもしれないと言っているクラスメイトが多かったです。でも健康関係、法律関係、教育関係その他、通訳が必要な場面での語彙をその都度覚えなければならなかったのでボキャブラリーは本当に増えました。英語をずっと話していると英語のスイッチが入りますが、英語と日本語を交互に話さなければならないので英語で考える時間が少なく、学校外で英語を伸ばしていく努力が必要でした。
留学を通じてよかったと思うことはな何ですか?
こちらでは部屋が空いていると家をシェアしたり、ホームステイを受け入れたりしてくれるので私のような留学生が安く滞在できるのですが、日本ではそういうことをしてくれる家は少ないし、プライベート空間の考え方が全く違うと思いました。長く滞在しているうちに、シェアメイトに対してそんなに気を遣っていてもだめだなぁということがわかってきました。そういう不自由さの中からも学ぶことは多かったと思います。
留学生活で大変だったことは何ですか?
この留学を通して一番の収穫は何ですか?
私がこのコースが終わったあとどうしようか考えていたときに、一緒に住んでいるジュリアが「やりたいことがあればなんだってできるのよ。あなたがサーカスで空中ブランコをやりたいと思えば今からだってできるわ。」って言われました。サーカスは困りますが、いろんな適齢期がある日本とは全く考え方が違って、そういう人たちの中で生活する中で人生観も多少なりとも広がったなぁと思います。今までは「こうしてなければいけない。」という考えが自然に自分の中にいつもあって、自分で出来る範囲を狭めていた気がします。
留学したいと思っている方へ
最後に一言 | |
---|---|
|
|