苦手な英語を克服!次の留学に向けて準備中。
SAORI -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
留学のきっかけ | 前職を通して、いかに自分の英語力がないか痛感したこと |
出発前の職業 | 空港の免税店にて美容部員 |
出発前の英語力と今の英語力 | 仕事で簡単な英会話をする程度でした。今はボキャブラリーが増え、リスニング力が向上! |
渡航前に貯めたお金 | 70万円前後。自分で働いて貯めました。 |
帰国後について | 航空会社のグランドスタッフとして働きながらフラワーアレンジメントの勉強 |
SAORIさんの海外生活を大公開!


留学のきっかけと、国・都市選びのポイントを教えて!
空港の免税店で、美容部員として働いていました。外国人のお客様が多く、いかに自分の英語力が無いか痛感したことが、渡航しようと思ったきっかけです。もっと自分の言いたい事を理解してもらえるようになりたいとずっと思っていました。
前職の仕事がハードだったので、辞めてから少しのんびりして、自分のやりたいことのために時間とお金を使おうとも思っていました。
以前、友人がバンクーバーへ行っていたので、その当時の話を聞き、興味を持ちました。実際に生活してみて、学校の近くのダウンタウンで買い物ができたり、お茶ができたりと、便利で快適な街でした。ビーチも近く、公園や水族館もあり、毎日出かけても行ききれない程楽しい所がたくさんありました。夏のカラっとした暑さも心地良かったです。
バンクーバーはすべての人に合う都市だと思います。自然も多いし、アウトドア派の人には、特に良いですね。
滞在先について教えて
都市部からスカイトレインで35分程とバスで10分程のところにホームステイをしていました。大きくて清潔感のある家で、家で過ごす時間も好きでした。家に帰ると誰かがいてくれるという安心感が支えになりました。
ホストマザー・ファザーの二人暮しで私以外に韓国人と台湾人の留学生がいました。色々な事を私と一緒になって考えてくれる暖かいマザーと、おすすめのお店やビーチをよく教えてくれるファザーでした。ご飯もおいしかったです。
学校選びのポイントは?
日本人が少ない学校を探していたので、Language Studies Canada (LSC)を選びました。クラスの先生が、自分のレベルを把握してくれていたので、授業も苦になりませんでした。LSCは、多国籍な学校なので、様々な国の友達がたくさんできました。授業は、みんなで一緒にひとつのことを考え、ディスカッションをしたりと、明るく楽しい雰囲気でした。宿題も多かったけれど、みんなで分からないところを助け合ったりしていました。
落ち込んだ時とその解決方法
発音クラスで日本人が私一人だけで、先生から「日本人だから発音が下手だ」と何度か言われ、悪気がないとはわかっていても、自信を失くしたことがありました。でも、それをホストマザーに相談して、一緒に苦手な単語の発音を練習したり、発音がきれいなクラスメートとたくさん話すようにして、発音を真似したりと努力をしました。考え込まず、プラスになりそうなことに積極的に挑戦していくうちに元気になっていました。
将来の夢は?
海外で仕事をしたいと思っています。もっとフラワーアレンジメントを勉強して、その道の職に就きたいです。また、お金が貯まり次第、留学をしたいと考えているので、とにかく今の英語力をキープし、前回の経験から学んだことを 活かして、さらに充実しち海外生活が送れるように努力しているところです。
最後にメッセージをどうぞ

多くのかけがえのない友人に出会えたこと、素晴らしい学校に通えたこと、優しいホストファミリーと一緒に過ごせたこと。 英語力の上達以外にも、留学から得たことはたくさんあります。 現在は、次の留学に向けて準備を始めたところです。新しいことに積極的に挑戦していきたいと思っています。
これから留学する方も毎日楽しんで、いい思い出を沢山作ってきてください!留学は必ず、プラスになると思います。