将来は外国で働きたいと思い、留学を決意。
HIROYUKI -さんの体験談
story of one's experiences
|
![]() |
留学のきっかけ | 将来は海外で働きたいと思ったので |
学校名 | British Study Centre |
出発前の職業 | 学生 |
出発前の英語力と今の英語力 | 挨拶程度。CDなどを聞いて勉強しました。今は日常会話程度。耳が英語に慣れてきました。 |
渡航前にやっておくこと | 少しでも英語に慣れておき、ボキャブラリーを増やしておくこと。 |
HIROYUKIさんの海外生活を大公開!


国・都市選びのポイント
イギリスはやっぱり英語の母国。英語を勉強するなら、ということでイギリスを選びました。また、ヨーロッパ、特に歴史的なものに触れたいと思ってたこともポイントの一つです。イギリスはアメリカのように色んな人種が集まっているので様々な文化を知ることができますよ。
滞在先について教えて!
現地到着後、15週間はホームステイをしました。ホストファザーとホストマザーの2人家族で、娘さんたちは既に独立している家庭でした。ホストファミリーとの生活は、本当に良い体験になりました。わからないことは、何でも親切に教えてくれる人達で、ご飯もおいしかったです。ホームステイの良いところは、この国の生活様式をそのまま体験できるという点ですね。一方、あまり自由ではないということが悪い点かな。
その後は、日本人とイギリス人で6人でフラットシェアをして暮らしました。やっぱり、シェアのいいところは、家賃が安くなるし、自分の時間が持てること!ただ、自炊をしなくてはいけないので、苦労しましたが・・・。
学校選びのポイントは?
一番の決め手は、学校がロンドンの中心部にあったことと、日本人の割合が少なかったこと。この学校は、どんな些細なことでも、質問するとしっかり答えてくれるところですね!!安心して授業に臨めます。今のところは、レベルの高いクラスではないので、内容はそんなに難しくありませんが、授業が英語だけで進むというのは大変です。授業では、言葉がうまく伝わらなかったり、間違ったりと、失敗することはよくあります。しかし、失敗することは決して恥ではないし、他の国の生徒も同じように考え失敗を恐れず、どんどん発言をするのでお互い勉強になっています。
一番大変だったことは?
一番大変だったのことは水疱瘡になったこと。2週間もの間、家の外に出ることができず、本当につまらなかった・・・。
他には、現地に到着してすぐの頃、英語がほとんどできないのに電話で空手の道場を探した時は大変でした。連絡が取れたときは嬉しかったです。
将来の夢は?
外国で働きたいと思っています。
お金を貯めて、フランス語やスペイン語など、他の言語も学んでみたいです。
最後にメッセージをどうぞ!

気をつけてほしいのは、自分の行動が、日本人全員同じなんだと思われてしまうこと。 一般常識は世界共通だと思うので、その点を気をつけて楽しんで欲しいと思います。